BACK IN THE DAY VOL.5
参加バンド



The Onion Flowers


ソウル・R&Bの名曲カバーバンド、オニオンフラワーズ。2013年12月に活動を開始し、何度かのメンバーチェンジを経て、現在8名で都内で活動中です。2014年1月、大塚Welcomebackでの初ライブを皮切りに、原宿クロコダイル、有楽町外国人記者クラブメインバー、すみだストリートジャズフェスティバル、横須賀トモダチジャズ等でライブ活動を行っています。目標は、いつまでも音楽活動を続けていくこと。Sam&Dave、Aretha FranklinなどR&B好きに嬉しいナンバーをパワフルな女性ボーカルで聞かせてくれます。
80年代のアメリカのヒットチャートを中心に「観客が歌って踊って楽しめる」バンド活動をするTRUECAMEさん。青学の音楽サークル出身のメンバーがSNSで再会。50を過ぎてもう一度バンド活動をしようと約束して、結成されました。TRUECAMEさんの「楽しい!」が伝わるパフォーマンスで聞くDonna SummerからChicagoまで懐かしいヒットナンバーで、Let`s dance!
TRUECAME

CK JazzFunk
安定感のあるJAZZYな演奏にFUNKYでダイナミックなボーカルが混じりあって、気持ちよくノリのいいパフォーマンスをみせてくれるのがCK JAZZFUNKさんです。バンド名のCKは、チャカ・カーンの略。楽曲はチャカ・カーンと80年代JAZZFUNKのINCOGNITOが中心です。ホーン隊を含む9人の大編成の熱いサウンドが今から楽しみです。

Ghost Notes
建築家、建築関係のメンバーが中心になって2006年から活動を始めたGHOST NOTES。洋楽、邦楽の往年のヒットナンバー中心にパフォーマンスをして、平均して年2回ほどのライブは、いつも100人以上の観客を集める人気のアマチュアバンドです。観客のみなさんに楽しんでもらえることを1番に考えるというGHOST NOTESのノリの難しいR&Bもなんなくこなす器用さと観客を巻き込むパフォーマンスは圧巻!今回は、Earth, Wind & FireやDoobie Brothersなど、洋楽を聴かない人でも必ずどこかで聞いたダンサブルなヒットナンバーばかりを演奏してくれます。
.jpg)